Google ChromeでYouTubeを再生すると音割れやノイズが発生する問題【メモ】

オーディオインターフェイスを新しくしてからYouTubeの動画やサイトの音声プレーヤーを再生した際音割れやノイズが乗る事が頻繁に起きるようになってしまった。あれこれ調べて対処中。現段階で試した事やわかった事をメモしておく。
↓オーディオインターフェイスを更新したお話しはこちら
スポンサーリンク
音割れ、ノイズが発生する状況
Google ChromeでYouTubeを再生した時
- Google Chromeでのみノイズが発生する
(正確にはYouTubeだけでなく他の動画サイトやTwitter等の動画でも発生する。) - Firefox、Edge等ではノイズが発生しない
- iTunesやfoobar2000等アプリで再生した時はノイズが発生しない
- 状況が限定的なのでハードの問題ではなくブラウザの問題と判断
環境
- Google Chrome (バージョン:83.0.4103.116)
- PCのスペック:i7-9700K / 16GBRAM / GTX1660Ti / SSD /Win10(64bit)
- オーディオI/F:UR24C (ドライバ:)
試してみた事
Windowsの省電力設定を無効化
効果なし
Nvidiaコントロールパネル > 電源管理モード > パフォーマンス最大化を優先
グラフィックカードが原因になる場合があり、電源管理モードを変更すると改善される事があるという記事を多々見かけたので試した。
効果なし
オーディオI/Fのビットレートとレイテンシーを調整
効果あり?
オーディオI/Fを変更してから発生しているのでハード側も見直してみる。
- 入出力 24bit/48K → OK
- 入出力 24bit/96K → ほぼOKなんだけどたまにノイズが入る
- 入出力 24bit/192K → NG
レイテンシーは1024sample以下にすると安定するような。となるとPCのスペックの問題?
Google Chromeをシークレットモードで起動
効果なし
Google Chromeの拡張を削除
効果なし
Google Chromeをオプション付きで起動
起動オプションとして --force-wave-audio
を指定して起動してみる。
効果なし
Google Chromeを再インストール
効果なし
詳しいバージョンは不明だがアップデート後に改善されたようだ。今の所ノイズは発生していない。